
挑戦は
新しい自分との
出会い
Profile
滝脇 莉央
入社年:2024年
部署:営業企画部
出身校:京都光華女子大学
趣味:好きなアイドルのライブ参戦・旅行
特技:コントラバスを弾ける
座右の銘:頑張るよりも楽しんで
「社会人はめっちゃオモロイ」、その言葉が私の始まり
学生時代は、中学校・高校の6年間の全ての青春を吹奏楽部での活動に捧げていました(笑)楽器は、少しマイナーですが、コントラバスとエレキベースを弾いていました。元々は人前に出るのも、自分の意見を話すことも苦手だったのですが、中高ともに部長という役職をいただいたのをきっかけに、「まずはやってみる」というマインドを持つようになりました。このマインドは、大学生になってからも大切にしていて、先生方からの「こんなボランティアやってみない?」、「プレゼン大会に出てみない?」という挑戦する機会をいただいたときは、何事も挑戦するように意識してきました。
ワンディアールに興味を持ったきっかけは、採用HPに載っていた「社会人はめっちゃオモロイ」というキャッチコピーに心が惹かれたからです。当時の私は、少し就職活動に疲れてしまい、様々な企業のHPを見ては「社会人」に対して希望が持てなくなっていました。そんなマイナスな気持ちを、明るく照らしてくれたのがワンディアールだったのです。初めて企業に対して「面白そう!」と思えたことが、入社のきっかけでした。
なんでも挑戦できる。新しい自分に出会える。
私は入社してからずっと管理部門として、広報(チラシやHP、社内コミュニケーションツールの制作、物件の写真撮影)・SNS運用・経理・社内行事の運営・採用など、幅広い業務に携わらせていただいております。こんなにも幅広い業務を経験できるのは、凄く貴重なことだと思っていて、部門や部署が細分化されず、「これやってみる?」と挑戦させていただける風土は非常にありがたいと感じています。実際、入社1カ月で自社物件の特設HPの制作にチャレンジさせてもらったり、半年が経つ頃には、社内報という会社の文化を発信する冊子の企画・制作を任されました。もちろん、どの業務においても、上司や先輩の力をたくさん借りて、時にはアイデアを貰いながらでしたが、いつでも相談できる空気感があったので、相談することが苦手だった私も気兼ねなく頼ることができるようになりました。
現在(2025年11月時点)も、自社ブランドの新築戸建の販売活動の中で、チラシやHPの制作を一手に引き受けています。今回は初めて、販売開始前から営業グループ・開発グループ、そして社長との打ち合わせに参加させていただき、販売戦略に応じてさまざまな広告物を作成しています。先日新しく制作したチラシを見て、「どんどんデザインが良くなってきたな」と社長に言っていただけたのが、凄く嬉しかったです!

リーダー昇進とこれから
10月に私は、管理部門初となるリーダーへ昇進させていただきました。まさか、入社から1年半で昇進できるとは思っていなかったので、喜び半分、もっと気を引き締めていかなければと思う日々です。特に、管理部門という中々成果の見えづらい職種であっても、きちんと見ていただけて、評価していただけたことが凄く嬉しかったです。だからこそ、ここで満足するのではなく、もっと視点を高くして取り組んでいきたいと思っています。実は今、やりたいことがたくさんあるんです(笑)でも、私1人でできる範囲は限られているので、それを実現するためにも、もっともっと仲間が欲しいと思っています。一緒に頑張りたいと思ってくれる仲間をどんどん増やして、社員や会社にとって、より良い環境をつくっていきたいと思っています!
私の理想は、仕事面でも人間的にも全社員から信頼され、良い影響を与えられる人になることです!普遍的かもしれませんが、私は「信頼」を得ることが一番難しいと考えているため、「信頼」される人であることを常に心がけています。
Other Members





